日本で初めて開催される Eternal Weekend へ。

Deck:Enchantress
------------------------------
R1 Death & Taxes ○○
R2 Lands ○○
R3 Grixis Control ○○
R4 Grixis Ninja ×○○
R5 Grixis Control ○×○
R6 BG Depth ×○×
R7 Grixis Delver ○○
R8 Grixis Delver ○×○
R9 Canadian Threshold ××
R10 Death & Taxes ××

Total 7-3 39位

----------------------------------------
// Lands
1 Bayou
9 Forest
1 Karakas
2 Plains
1 Savannah
2 Serra’s Sanctum
1 Tropical Island
3 Windswept Heath

// Creatures
4 Argothian Enchantress
2 Doomwake Giant
1 Emrakul, the Aeons Torn

// Spells
2 Abundant Growth
1 City of Solitude
3 Elephant Grass
4 Enchantress’s Presence
2 Green Sun’s Zenith
1 Mirri’s Guile
2 Oblivion Ring
1 Rest in Peace
1 Sigil of the Empty Throne
2 Solitary Confinement
1 Sphere of Safety
4 Suppression Field
1 Sylvan Library
4 Utopia Sprawl
4 Wild Growth

// Sideboard
SB: 1 Assemble the Legion
SB: 1 Aura of Silence
SB: 2 Back to Basics
SB: 1 Carpet of Flowers
SB: 2 Choke
SB: 1 Gaddock Teeg
SB: 3 Leyline of Sanctity
SB: 1 Nissa, Worldwaker
SB: 1 Oblivion Ring
SB: 1 Rest in Peace
SB: 1 Seeds of Innocence
----------------------------------------
スピード勝負してくるコンボデッキへの耐性は
どのデッキへも特定のカードへの対処カードが引かれるかどうかの
勝負になってしまう事が避けられない中で、スニークとオムニだけは意識した構成に。

6回戦で初めて負けて、7-1 までいったところで 2 敗。
ここで完全に集中力切れてしまって、一般的な構成と変えて
しっかり戦えるようにしたはずのデスタクにストレート負け。

フリープレイではどうしても練習をお願いしにくい事もあって
今回は初めて MO を採用して 1 ヶ月半くらい調整に費やしたけど
結果的には正解だった。時間が取りやすい事が最大のメリット。
その分、負けまくってチケットは湯水のように溶かした。

直近の禁止改訂で BUG カラーのデッキとテンポデッキが
数を減らしてくる事とレオヴォルドがいなくなると読んだのは
正解だったと思う。

デッキ的にはコンボ全体に不利(特にストームとデプスコンボ)
流行りのグリクシスカラーに強いのがポイント。
後はメインボードとサイドボードでゲームプランが大きく変わる事と
対戦相手がこのデッキに対する理解度がどれだけあるか。

今回はコンボ 1 回しか踏んでいないので、上振れした感。
しばらくはまたお休み。構築時点でカードの取捨選択が凄い大変で疲れる。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索